グルテン・フリーレモンケーキ

グルテン・フリーで甘味料もあまり使わないので、赤ちゃんから大人まで一緒に楽しめる、レモン香るおやつです。

Guilt-Free Banana Bread

A decadent vegan banana bread made with only natural sweeteners. Great to share with the whole family!

おからバーガー

江戸時代に親しまれたレシピ集『豆腐百珍』の68番目。おからとは思えないしっとり感!

vegginoについて

既にプラントベースの方や、これからやってみたいと興味を持たれる方のために、楽にビーガンを日常生活に取り入れるための情報を発信していきます。「#楽ビーガン」略して「楽ビー」。そんな軽やかな気持ちで一人でも多くの方に共感していただけることを願って活動を続けます。日英同時展開で、体のこと、栄養のこと、ライフスタイルの有り様、レストラン情報など「使える情報」を中心に随時発信していきます。

新着ブログ

サワードウを実践する

サワードウを実践する

サワードウ・スターターも、基本的な道具も揃えたら、サワードウ・ブレッドを焼く際に理解すべきポイントを説明します。これらはあくまでも、私が数々の記事やビデオの中から最も簡単でわかりやすいと感じたものを大まかにまとめたものなので、さらに詳しく知りたい方のためにオススメの記事やビデオもご紹介していきます。すべてリンク先は英語ですので、その点だけご了承ください。

続きを読む
脚光浴びるプラントベース という選択肢

脚光浴びるプラントベース という選択肢

最近「プラントベース」という言葉をよく目にするのでは、と思います。学食のメニューから牛肉が消えたり、都庁の食堂がミートフリーマンデーを導入したり、着々と表に出てきていますね。さらにここ1年では、環境や倫理の面で、世界中でさらに注目されるようになったのではと思います。

続きを読む
プラントベース妊娠を振り返って

プラントベース妊娠を振り返って

妊娠がわかった時点で、私はすでにほぼ100%のプラントベース生活を3年続けていました。だからか、妊娠中も特に食生活を変えるつもりはありませんでした。ただ、日本ではまだあまりプラントベース自体が普及していないので、医師や家族の理解を得られるかの不安はありました

続きを読む
サワードウ・ブレッドを始めるにあたって

サワードウ・ブレッドを始めるにあたって

新型コロナ・ウィルスによる外出自粛と、妊娠のため外出を控えていたことが重なり、数ヶ月前から自宅で天然酵母の一種であるサワードウを作り始めました。また、近年増えてきたものの、まだ日本では簡単に100%動物性食品を含まない美味しいパンを手に入れるのが残念ながら簡単ではありません。今では週に数回、我ながら美味しいサワードウ・ブレッドを焼いています。始めるにあたって当時誰かに教えて欲しかった点をまとめたので、これから始めようと興味をお持ちであればぜひ参考にしてください。

続きを読む
あなどれない栄養素:プラントベース食生活におけるビタミン B12重要性!

あなどれない栄養素:プラントベース食生活におけるビタミン B12重要性!

ビタミンB12は私たちの体にとってなくてはならない超重要な栄養素です。しかしながら、プラントベースであろうと、動物性食品を摂取しようと、このビタミンは不足しがちになります。でも、これを読めばもう大丈夫です。

続きを読む

新着レシピ

提携パートナー

vegginoコミュニティに参加

ソーシャルメディアでのフォローしていただくも良し、メーリングリストに登録するも良し、自慢のレシピをシェアするのも良し。もちろん、気軽に直接ご連絡いただくのも大歓迎です!